9月16日(火)にまつかぜ一般棟にて敬老会を行いました。
改めまして、皆さま、こんにちは、こんばんは、おはようございます。初めましての方はよろしくお願いします。「職員Aさん」と申します。
今回の敬老会は「寿」を祝うということで、「還暦」を始めとする長寿のお祝いをします。還暦(60歳)、古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)などが代表的で、それぞれに由来やテーマカラーがあります。今回、この長寿の祝いに該当する方に、手作りの色紙をお渡ししました。傘寿(4名)、米寿(3名)、卒寿(4名)、計11名の方がおられました。
各居室にお伺いし、ご本人様に色紙をプレゼントさせていただきました。

今回は入所者様の氏名それぞれの頭文字を使い、あいうえお作文を考えて、色紙に書きました。あいうえお作文とは、指定された言葉の各文字を頭文字にして、短い文章を順につなげていく言葉遊びです。つたない文章では、ございますが入所者さまには大変喜ばれました。作った甲斐がございます。( ノД`)…
また、入所者さまから本当に書いたの?と疑われてしまいました。わたし、がんばりましたよ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。また投稿や更新があった際は見ていただけると「職員Aさん」はとても喜びます。感激!
そして、こちらでは載せきれていない写真などは「まつかぜ」のインスタグラムにて投稿させていただきます。ぜひ、こちらも見ていただけると幸せます。こちらのホームページのHOMEにて下の方にインスタグラムのアイコンがございますので、そちらから見ていただくことも可能となっております。さらに、お願いがございます。インスタグラムにてフォローやいいねなどしていただけると、今後の活動に、より一層やる気が出てまいりますのでよろしくお願いします。
長文となりましたが、次回の投稿をお楽しみに。
